syslogサーバーを立てる(途中)
ルータのログを取ろうとラズパイにsyslog サーバを設定したのですが、手元のルータはrlogに対応していないことが判明。テストまでいっていないので後日更新しよう。
Ram diskを作る
ラズパイではファイルシステムをフラッシュメモリにつくっている。フラッシュメモリは書き込む度に寿命が縮むことから、ログファイルはram diskを作ってそこに書き込むことにする(リブートで記録が失われてしまうが)。ramdiskを作るため/etc/fstabに次の行を追加する。
tmpfs /ramtmp tmpfs defaults,size=16m,noatime,mode=1777 0 0
設定が正しいか、手動でマウントしてチェックする
$ mkdir /ramtmp $ mount /ramtmp $ df #チェック
syslogを受信する設定
$ vi /etc/rsyslogd.conf # provides UDP syslog reception module(load="imudp") input(type="imudp" port="514")
/etc/rsyslog.d/remote-syslog.conf ファイル内容
# receive from remote syslog :fromhost-ip, isequal, "192.168.xxx.yyy" -/var/log/remote-syslog & ~
syslogをリスタートする
# /etc/init.d/rsyslog restart
ここで、ルータからlogをなげようとしたら、手元のルータは投げられないことがわかったので、とりあえずここまで。
logrotateもセットする必要があるとおもう。これをファイルシステムの取り直せばよいような。
参考
コメント
コメントを投稿